
最近、ジムニーのキーレスをぽちっと押すと、 5m以内まで近づかないと反応しなくなってきました。 ちょっと離れてしまうと反応しないため、 少し歩いて「あれ?鍵かけたっけかな?」という 確認したい状況でも、戻る必要がありまし …
最近、ジムニーのキーレスをぽちっと押すと、 5m以内まで近づかないと反応しなくなってきました。 ちょっと離れてしまうと反応しないため、 少し歩いて「あれ?鍵かけたっけかな?」という 確認したい状況でも、戻る必要がありまし …
納車初日にヘッドライト交換! 同時に、暗いヘッドランプをHID化! 午前中に納車で、 保険の契約の関係が午後になるんで 作業しちゃおう!ってのも一つの理由ですけどね! いきなりジムニーのヘッドライトを社外に変更し比較 メ …
ジムニーの1年点検がもうすぐ… というか本当は今月です。 でも、この前エンジンオイルをチェックしたら 黒くてヘドロみたいな状態でした。 一応半年前の点検で交換したんですが、 660ccの軽自動車は常用回転が高いので、 結 …
つらかった。 端子の加工なんて朝飯前なんですが、 JB23型のジムニーにはスペースがない。 装着箇所を考えるのに3時間くらい 装着自体は30分かからずに完了しました! でも無事にホーンが強化されて よかった〜〜〜〜〜!
ジムニーの納車から約1年 クラクションなんて使わないんですが、 先日偶然クラクションを鳴らす機会が たまたま立て続けに2回(その日が初使用)あり その音に愕然としました。 ぴーーーーっ こりゃダメだ。 買ってきましたミツ …
父の乗るZ11型CUBEのブレーキパッド交換をしました。 これまた割と簡単な作業なんですが、 ディーラーで頼むとパッドが純正品だったり 工賃で結構なお値段になってしまいます。 今回使用したブレーキパッドは 楽天で格安品を …
ブレーキキャリパーの塗装について 調べる方が多いので書きます ブレーキキャリパーを塗装する上で塗料の選ぶ前に、 ブレーキの温度を学びましょう。 基本的に普通のブレーキーフルードの規格は DOT3が主に使われています。 こ …
自分のアルテッツァは製造されてから もう10年以上経っています。 ブレーキ回りを見ると、 結構サビサビになっちゃってます。 見てくれも悪いので、 リフレッシュを兼ねてブレーキキャリパーと ブレーキディスクローターを 耐熱 …