
最近流れるウィンカーが流行ってますね トヨタのC-HRやレクサスのLX・RX、 アウディのA8・A7・A6・R8などなど、 どんどん純正で装着される車が増加中 これらの流れるウィンカーの正式名称は シーケンシャルウィンカ …
最近流れるウィンカーが流行ってますね トヨタのC-HRやレクサスのLX・RX、 アウディのA8・A7・A6・R8などなど、 どんどん純正で装着される車が増加中 これらの流れるウィンカーの正式名称は シーケンシャルウィンカ …
最近、ジムニーのキーレスをぽちっと押すと、 5m以内まで近づかないと反応しなくなってきました。 ちょっと離れてしまうと反応しないため、 少し歩いて「あれ?鍵かけたっけかな?」という 確認したい状況でも、戻る必要がありまし …
ヒューズから電源を取り出す 電源取り出しキットってありますよね。 今日はそのヒューズから電源を取り出す、 エーモンの電源取り出しキットのお話です。 アンペア別のヒューズ電源取り出しキットを探しても、ない!? 先日ジムニー …
ジムニーに限らず軽自動車のワイパー速度は、 MIST(手動)-OFF-INT(間欠)-LO-HIです。 ですが、ほとんどの普通車はINTで速度指定が可能。 INTの中で4段階とかで切り替えられるので、 雨がパラパラとしか …
先日ETCを装着したので試運転がてら、 埼玉県から岩手県へ高速を使って移動してみました。 満タン法で計測したら、 結構燃費がよくてビックリしました! 取り付けしたETC車載器に問題はなかったか? ⇒ジムニーへのETC車載 …
先日、ジムニーで高速道路を走ったら 意外と快適に走れると気付きました。 ⇒ジムニーで往復800kmを走った記事はこちら しかし、高速道路の入り口でチケットを取り、 出口でお金をせっせと出すのは面倒で苦痛。 なので、JB2 …
私が購入したカスタムパーツ、 これから購入したいカスタムパーツ、 私が自分で取り付けしたパーツなどなど ジムニーのいろいろなカスタマイズ記事に関する記事です ジムニーの排気音(WirusWin コンパクトマフラー) ジム …
アルテッツァのエンジン始動時に、 冬という事も関係してるとは思うんですが、 非常にエンジンのかかりが悪かったんですよね。 ということで、アルテッツァのバッテリー交換です。