引き続きスズキのコンパクトSUV、
クロスビー・XBEEの話題です
ハスラーはポップな感じで可愛いなと
個人的には高評価な車だったんですが、
クロスビーは買い替えを考えるくらい
かっこいいインテリアにやられました
最近色々頭の中で考えておりますが、
どこにやられたのか自らを分析しつつ
解説していこうかと思います
クロスビーのメタル感あふれるスイッチ類がかっこいい
カーナビ下の太いパイプのような
メタル感あふれるスイッチが素敵です
ここには4WD車用のスイッチが設けられ、
2WDだとハザードのみになるんですが
四駆は走行モード切替スイッチがあります
私が買うとしたら釣りやアウトドアにも
使っていくので四駆は必須です
イメージ的にはノートパソコンのVAIO
(しかも私が初めて買った頃の10年以上前)
の質感にすごく似ているので好きなのかも
同じくかっこいいエアコンパネルはイグニスの流用
これはイグニスのインテリアで、
エアコンのユニットが全く同じものですが
これといってこの質感には惹かれないんです
ですがクロスビーのようにシフトゲートが
エアコン横に装着されてナビ下のパイプと
合わさるとすごくカッコイイと思えます
今のジムニーは設計が古いので、
9型でピアノブラック塗装されたくらいで
いかにも軽自動車って感じの内装です
クロスビーはリッター車なので
質感が上がって当然といえば当然ですが、
それでもかっこよく感じてしまいます
私は車が大好きすぎていろんな車種の
外装・内装などなどいろいろ調べていて
普通の人より情報量は多いはずなんですが
それでもなおクロスビーは断トツです!
クロスビーのメーターは遊び心もあって惚れる!
まず目をひくのが200kmまで刻まれた
スピードメーターですよね
クロスビーを動かすユニットは1Lの直噴ターボ
(K10C型のブースタージェットエンジン)と
マイルドハイブリッドと呼ばれているモーターです
なので200km/hまで刻む必要は全くなく
第一速度を出してカッ飛ぶような車でもない
でも、そこまでメーターを刻んじゃう
遊び心に私はやられてしまいましたね~
ちゃんと左側にタコメーターがあって
回転数が見られるのも素晴らしいです
(ほとんど回転なんて気にしないけどw)
右上にはクロスビーのしゃれた刻印もあり、
なんとも大人(ある意味子供?)の所有欲を
ぐんぐん掻き立ててくれるわけですよ
東京モーターショー2017で実写を撮ったのに内装見なかった
この写真を撮影したのは2017年の年末、
東京モーターショーへ行ったときに
ここまで近づいたにもかかわらず・・・
私は内装を見なかったのは何たる失態か!
内装がかっこいいだけじゃなくて、
私は外装のポップな可愛い感じも大好き
はー、スズキの公式サイトを見れば見るほど
クロスビーが欲しくなってきてしまいます
もしXBEE【クロスビー】に乗り換えを考えていて
車を下取りに出そうかなと考えているなら、
普通に下取りに出すのはもったいないです
その辺の話は↓にまとめてあるので、
よかったらチェックしてみてください
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする