モーターショーで3列シートのSUVが発表され、
その後マツダへ問い合わせが殺到したためか、
マツダからCX-8のインテリアが公開されました。
3列シートはわかった。ほかにマツダCX-8の詳細な情報は?
引用:マツダ、新型クロスオーバーSUV
「マツダ CX-8」の導入を公表
マツダ株式会社
なんとケチくさいことにこのインテリアの
画像を1枚公開しただけであとは車体サイズのみ。
エンジンCX-5などで定番となった2,200㏄の、
SKYACTIV-D 2.2を搭載しているそうです。
車体サイズは全長が4900mm、全幅が1840mm、
全高が1730mmなので、CX-5と幅は同じですが、
全長が260mmも伸びています。
MAZDA CX-8の車体サイズはCX-5と比べるとどうなの?
CX-5と比べてみようと思ったんですが、
他にもいろいろそれっぽい車のサイズを調べました。
MAZDAのSUV、CX-8のサイズ
- 全長:4900mm
- 全幅:1840mm
- 全高:1730mm
現在発売しているCX-5のサイズ
- 全長:4540mm
- 全幅:1840mm
- 全高:1705mm
CX-8とCX-5のサイズを比べてみると面白いですね。
全長は260mmも伸びていますが、
車体幅についてはCX-5と全く同じとすなっています。
ということは、CX-5と共用のシャシーを使っていて、
若干ストレッチ気味になっているのでしょう。
以前発売していたMAXDAのSUV、CX-7
- 全長:4695mm
- 全幅:1870mm
- 全高:1645mm
トヨタ ランドクルーザープラド
- 全長:4900mm
- 全幅:1840mm
- 全高:1730mm
トヨタ ヴェルファイア・アルファード
- 全長:4930mm
- 全幅:1850mm
- 全高:1895mm
日産 エルグランド
- 全長:4915mm
- 全幅:1850mm
- 全高:1805mm
ホンダ エリシオン
- 全長:4840mm
- 全幅:1830mm
- 全高:1790mm
CX-8でマツダが日本の群雄割拠なミニバン市場に打って出る!
サイズ感を見ると、ヴェルファイア・アルファード、
エルグランドなどデカいミニバンと同じサイズ感です。
あまり使わないものの3列シートがある・ないでは
「やっぱり非常時に・・・」などという理由で
CX-5を選べなかった家庭を取り込めそう。
更に車体幅もCX-5と共通ということで、
5人以上乗せることもできるようになりますから、
乗りかえ需要も期待できます。
今のマツダが突き進む戦略にミニバンは
全く似合わないですから懸命な判断だと思います。
ついにMAZDAも儲けが多い群雄割拠のステージへ
割って入ろうという腹積もりなのでしょうか。
もう一度載せますが、シートも非常に上質感があり、
上級グレードは相当高く設定するんじゃないかなと。
引用:マツダ、新型クロスオーバーSUV
「マツダ CX-8」の導入を公表
マツダ株式会社
他記事では関係者の話を「300万円台前半で考えている」と
掲載していましたが、恐らく349万~500万とか
そういう価格設定になるんじゃないかなぁと私は考えてます。
あまりマツダの車については記事にしませんが、
10年ほど前はデミオに乗っていました。
本当は最初からMTが欲しかったんですが、
免許取りたてだったので結局ATを選びました。
マツダの車は運転していて楽しい車でしたね。
いずれにせよCX-8、楽しみな車ですし、
RX-9も早く発売してほしい1台です。
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする