サンデーメカニックの工具選び

三菱が国土交通省に提出した燃費試験のデータ…
このデータを不正操作していたと社長自ら公表しました。

あーあ、また三菱やっちゃったか。という感じ

何より発覚のきっかけが日産からの指摘って。

三菱自動車は過去にも大規模なリコール隠しをしている

三菱リコール隠し事件として
2000年にも三菱自動車工業の乗用車部門と、
三菱ふそうと呼ばれるトラックとバスの部門で
大規模なリコールを隠したことがあります。

そしてこれは2000年の発覚内容だけにおさまらず、
2004年に三菱ふそう(トラック・バス部門)で
更にリコール隠しが発覚するという後手後手の対応が
ニュースで連日報道されていました。

そして過去に軽自動車でオイル漏れリコールも

軽自動車に搭載される3G83型エンジンのオイル漏れでも
三菱自動車は120万台のリコールが、
2010年ごろから2012年まで続きました。

そして今回の・・・軽自動車の燃費不正発覚ですよ

eKワゴンとeKスペースは
三菱製で三菱販売なのでいいですが、
何より日産に供給している
デイズおよびデイズルークスでも不正があったので、
日産がどれだけぷんぷんに怒っているのか・・・

それ次第では今後の業務提携とかも含めてヤバそうですね。

何より、今回の不正は日産側からの指摘ですから、
相当ぷんぷんに怒ってるでしょう。

三菱って結構好きなんですよ。

個人的に三菱って好きなメーカーなんです。
ランサーエボリューション、いわゆるランエボを作ってましたし。
ミラージュなんて車もあって、一世を風靡してましたよね。
そういえば、ミラージュサイボーグなんてのもあったなあ。

で、やっぱり三菱と言えば四輪駆動ですから。
パジェロが日本のRV、SUVオフロード市場を
最初に作り上げたと言っても過言じゃないかもしれません。

今でこそ四駆と言えばランクル!という感じですが、
あの頃は四駆=パジェロという空気がありましたよね。

更に言うのであれば・・・
三菱こそが原始的な幌の四輪駆動である
ジープ(ジープウイリス)をノックダウン生産
(パーツを購入して組立、納品すること)してました。

なにより、関口宏のフレンドパークでもお馴染みの「パジェロ!パジェロ!」

関口宏のフレンドパークでも
ダーツでパジェロを当てる芸能人が、
結構いて羨ましい!なんて思ったものです。

パジェロに当たった芸能人は、
オードリーの若林だけでなく、
加藤晴彦や嵐の二宮和也と櫻井翔などなど、
過去に何組当たっているのか・・・
凄まじい事になっているはずです。

三菱の四駆と言えばあのクライスラー・ジープとも
共用していたほど超・実力派だったのに・・・

デリカD:5とか一時期買おうと思ったくらいですからね。

なにはともあれ、
岩崎弥太郎が創設した三菱財閥ですから、
そのマインドを引き継いで頑張ってほしい。

一時的には株価も暴落するでしょう。

ヤフコメなんか見ても、
「三菱は終わった」なんて書かれてましたが、
今回膿を出し切って復活してほしい。

今後の復活に期待します。

あなたへのオススメ記事

スポンサーリンク

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする


※メールアドレスは公開されません。

*