歴代スカイラインGT-R(現行GT-R含む)は、
それぞれ正式な型式があります。
たとえばR32であればBNR32とか。
これでR35をBNR35と言っている人が居たので、
全ての正しい型式を書き残しておきます。
第一世代スカイラインGT-R
ハコスカGT-R 前期型「PGC10」
ハコスカGT-R 後期型「KPGC10」
ケンメリGT-R 「KPGC110」
ケンメリGT-RはハコスカGT-RのKPGC10に100を足して、
110になってますね。
この辺りは間違う人はいないでしょうね。
第二世代スカイラインGT-R
これが結構間違っている人がいるんですよね。
R32型スカイラインGT-R 「BNR32」
R33型スカイラインGT-R 「BCNR33」
R34型スカイラインGT-R 「BNR34」
R32~R34にはBNRとBCNRが混ざっていることによって、
BCNR32やBCNR34、逆にBNR33など、
興味が薄かったり勘違いしている場合が多いです。
第三世代の日産GT-R
これまた時々間違っている人が居ます。
Yahoo!知恵袋でBNR35なんて言ってる人が居ました。
正式な名称は「CBA-R35」です。
BNR35でも、BCNR35でもありません(笑)
この記事にたどり着いた人は・・・
いや、まー、あなたはきっと”ちゃんと”知っていて、
「こんなん間違うヤツ居るんかね!?」な~んて思ってはずです。
もし間違ってたとしても、
そんなのほとんど気にしてる人なんていないでしょうから、
全然オッケーだと思います(笑)
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする