ジムニーの普段乗りはというと、
恐ろしく普通に乗れます。
加速も悪くないですし、取り回しもしやすく、
意外と女性オーナーが多いのも頷けます
もちろん、JB23に限った話ですよw
初心者の女性に意外と人気のジムニー
とある大学で、免許取り立てと思われる、
初心者マークをつけたJB23型のジムニーが
4台停まっていて、そのうちの3台は
女子が乗っているという意外な結果
そう、実は取り回しもしやすく、
アイポイントが高いだけではありません
普通の軽自動車と比べると煽られにくいので、
地方の親が普段の足として選ぶ傾向があります
父親のお下がりなのか、
ジムニーが好きなのか不明ですが、
初心者マーク+リフトアップ仕様・・・
という車も時々いてビックリしますw
見た目も、丸みを帯びたデザインなので、
意外に可愛げがあって人気
これは実際にJB23を見せた時、
何人かの女性にもらった意見です
ジムニーの乗り心地はどう?固くない?
一番ジムニーの気になるポイントですよね
乗り心地については、普通の車と比べると
多少、ごつごつしているように感じます
ですが、ノーマルタイヤであれば、
ほぼ気にせず街中を走ることが出来ます
少しすれば慣れるレベルです
ただし、MTタイヤなどを装着している場合、
乗り心地が悪いと感じてしまう人は多くなるでしょう
意外と角ばっていて見切りもいいジムニー
歴代ジムニーはスクエアなフォルムが特徴です
JB23型は多少丸くなりましたが、
それでも、かなり角張った形をしています
ボンネットの先まで見えますし、
後ろもコンパクトカーやセダンと比べても短いので、
かなり取り回しがよく見切りがいいです
運転しにくい?普通に乗れるの?
ちょっとめんどくさい話かもしれませんが、
ジムニーは後ろのタイヤが回る
後輪駆動(FR)がベースになっています
普段乗っているときは4WDではありません
スイッチを押したときだけ4WD化する
パートタイム4WDといわれる車なので、
普段使うときは4WDモードにはしません。
なので、素直に曲がりますし、
下手な車より運転しやすいと思います
ただ、雪道や悪路を走るときは必ず
4WDモードにしないと滑りやすいだけの
車になってしまいますので注意が必要です
街乗りジムニーはバリバリの改造or全く無改造の二極
ジムニーと言えばハイリフトして、
ぶっといタイヤを履いている車が多い?と
思われてしまうことが多いです
実は街中を見ているとおじさんやおばさん、
そして車に無頓着そうな大学生が乗っていたり、
色んな方に乗られている車なのです
そう考えると、自分のような外装のちょい弄りで
ハイリフトせずにノーマルバンパーで
普段乗りしている・・・という人は
ジムニー乗りの中で案外珍しいんです。
といっても、お金があれば
軽いハイリフトしたいんですけどね〜
結論:ジムニーは乗りやすく取り回しやすい、女性にもぴったりの車
これらの理由から、ジムニーは初心者向けでもあり、
女性オーナーにも安心してオススメできる車なのです。
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする