公開が遅くなりましたが、
ようやくカタログを見れました!
こんなになっていたとは・・・
S660のカタログを見て、
気になった点をピックアップしていきます。
よかったら、その1もどうぞ
軽自動車初のブレーキアシスト
アジャイルハンドリングアシストという、
コーナー旋回時に内側(イン)のタイヤに
ブレーキを軽く作動させて、
スムーズに曲がってくれるシステムです。
これはステアリングの操舵角だけではなく、
車速とヨーレートまでも見てるとのこと。
タイヤはなんとヨコハマのADVAN NEOVA!
しかも前後異径のサイズで、
ヨコハマとホンダがタッグを組み、
開発した特別仕様のタイヤです。
銘柄はYOKOHAMA ADVAN NEOVA AD08R
フロントのサイズが165/55R15 75V
リアのサイズが195/45R16 80W
軽自動車初!6速MT
手首の動きだけで素早くシフトできるように、
歴代のホンダ車の中でも最短クラスの
ショートストロークを実現しているとのこと。
シンクロにもこだわりがあり、
2速はダブルコーンシンクロ、
3速はカーボンシンクロという
何がどうなるのかはわかりませんがこだわってます。
カラーバリエーションは6色!
- プレミアムスターホワイト・パール(OP価格)
- アドミラルグレー・メタリック
- プレミアムミスティックナイト・パール(OP価格)
- プレミアムビーチブルー・パール(OP価格)
- カーニバルイエローⅡ
- フレームレッド
電動式ウィング!?OPのアクティブスポイラー
なんと!S660は車速が70km/hになると
自動でせり上がるウィングを
ディーラーオプションで装着可!
車速が35km/hになると自動格納。
もちろん、運転席にあるスイッチで
手動操作することも可能です。
これが合計162,000円で取り付け可能です!
標準装備のリアガーニッシュを取り外して、
装着します。電動で動くウィングが装着できるとは、、、
これは絶対欲しいなー!
気になるスピーカーのサイズ
フロントドア内に、
17cmスピーカーが搭載されています。
また、オプション品の中には、
ドアのインナーパネルの上に装着する
2.5cmのソフトドームツィーターが設定されています。
これは社外品を装着したいところですが、
穴あけが必要なので社外品は
うまい選択が必要になりますね。
主要な諸元
- 全長 3,395mm
- 全幅 1,475mm
- 全高 1,180mm
- ホイールベース 2,285mm
- エンジン形式 S07A(水冷3気筒横置き)
- 弁機構 DOHC(タイミングチェーン)
- ガソリン レギュラー仕様
- 燃料タンク容量 25L
- 馬力(トルク) 64ps/6,000rpm(10.6kgf-m/2,600rpm)
などなど
これは、欲しい!
カタログが本当に格好よくて、
めちゃくちゃ欲しくなっちゃいました。
くさいですが、ホンダの魂を感じます。
ミニNSXといっても過言ではないほどの
作り込みをしています。
もし購入できるなら、660台限定の
CONCEPT EDITIONがいいですね〜
センターディスプレイは標準だし、
ボルドーレッドトップ(赤い幌)も標準。
なによりシリアルナンバープレート付き!
これはめちゃくちゃ欲しいです。
でも、3月28日で応募が締切しちゃったみたいなので、
コンセプトエディションは完売!と見て間違いないでしょう。
お得意様だけに許されたコンセプトエディション・・・
うらやましい!
ふと記事を見返していたら・・・
2013年11月に書いた記事の、
HONDAビート後継とケータハムセブン128/160/165
これから約1年半…
コンセプトカーとほぼ変わってない見た目で
世に出てきてくれたホンダS660は凄い。
当時はケータハムセブンのほうが気になっていましたが、
今はS660のほうが気になりますね。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】Honda S660 CONCEPT |
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする