予想が当たりましたよ!
スズキがジュネーブモーターショーで初公開しているiM-4ですが、やっぱりジムニーの後継機じゃありませんでした!
もちろん、ジムニーシエラでもありませんでしたよー!
なんでかって?
小型4WD「iM-4」
「iM-4」は、「Shape the Inspiration(インスピレーションを形にする)」をコンセプトとする、個性的な小型4WDである。スズキ4WDのDNAと最新技術を個性的なデザインにパッケージすることで、コンパクトカーの行動範囲や自己表現の可能性と楽しさを拡げ、乗り手にインスピレーションを与える新提案モデルである。
スズキ自動車のニュースリリースより
iM-4はコンパクトカーの行動範囲や自己表現の可能性と楽しさを拡げ・・・と記述されており、新提案モデルと記載されているのですよ!
もちろんこれだけが理由ではありません
特徴の項目を見てみましょう。
特長
- シンプルながら愛着や親しみがあり、かつ新しさを感じるデザイン。
- エスクード等のスズキ4WDの特徴である貝殻形状のボンネットや、スイフト等に採用されている黒色のA・Bピラー、初代セルボやフロンテクーペから受け継いだCピラー周りからリヤへの造形など、スズキの伝統を感じるデザインを随所に散りばめた。
- 4WDシステムと高い最低地上高により、雪や未舗装路でも安心して走れる走行性能を実現。
- 次世代軽量プラットフォームに「SHVS」を採用した1.2Lデュアルジェット エンジンを搭載し、低燃費・低CO2排出を実現。
- 全長3,693mm×全幅1,709mm×全高1,566mm
赤く着色してあるところがポイントです。
確かに、サイズはかなりコンパクトですが、このサイズは軽規格よりかなり大きいです。
海外の公開だし、ジムニーシエラでしょ?
そういう風に思う方がいるかもしれません。
ですが、現行シエラのサイズはこのようなサイズになっています。
- 全長 3,550mm(iM-4のほうが144mm長い)
- 全幅 1,600mm(iM-4のほうが109mm幅が広い)
- 全高 1,705mm(iM-4のほうが139mm低い)
今回スイスのジュネーブモーターショーで公開されたiM-4は、現行シエラよりかなりサイズが大きいです。
ジムニーシエラと言えば、基本コンポーネントはジムニーで、片側60mmのワイドフェンダー化がされており、全幅がトータル120mmほど広がっていますから。
そのシエラよりも109mmも幅が広いんです。
1,200ccの排気量というのは、ジムニーシエラにぴったりなんですけどね。
iM-4を軽規格に当てはめるためには・・・
軽自動車のサイズは以下に定められています。
- 全長 3,400mm以下
- 全幅 1,480mm以下
- 全高 2,000mm以下
つまり、iM-4は293mm全長を短くして、229mm幅を狭くする必要があります。
高さは2,000mまでOKなので・・・そのままで大丈夫ですね。
排気量ももちろん軽自動車のエンジンを搭載する必要がありますが、軽自動車が得意なスズキですので、iM-4に搭載できるエンジンはいくらでもあるでしょう。
ですが、これらの事をトータルで考えると、さすがにiM-4=時期ジムニーというには厳しいと思われます。
どちらかというとエスクードでしょうね。
販売に合わせてサイズダウンする可能性も・・・
もちろんありますね。
サイズを変更して軽規格におさめてくることは十分にありえます。
もう一つは、ジムニーとジムニーシエラ
これらを完全に独立した車として
取り扱うための伏線。
これもありえなくはないかなー
海外でも販売されてますから、
世界戦略車的な扱いでしょうか。
最後の一つは・・・あまり考えられませんが、軽自動車ジムニーの廃盤でしょうか。
これだけ長く売れ続けているドル箱を手放さないでしょうからね・・・その最たる理由の一つが軽自動車であることですから。
自分も9型ジムニーを購入しましたが、ジムニーは10年以上余裕で乗り続けられますから、セカンドカーに購入しました。
さすがに軽自動車じゃなければ買っていませんよ。
そうするとジムニーのフルモデルチェンジがいつ行われるのか、どうチェンジするのか、まだまだマイナーチェンジでするのか・・・目が離せませんね!
よろしければこちらもどうぞ
世の8割9割のサイトは、iM-4=次期ジムニーと推測していましたが、私はいろいろ否定ポイントを探してiM-4は時期ジムニーじゃない!と言い続けました。
結果、やはりサイズ的にiM-4≠次期ジムニーと裏づけられて嬉しかったです。
スズキのiM-4は次期ジムニー!?いろんな視点から否定してみる
スズキのiM-4がジュネーブモーターショーで公開されることがわかり、書いた記事です。
ここでもiM-4=次期ジムニーを否定した形ですが、今回さらに裏付けが取れました。
コメント
多分、シエラが独立するんだと思いますよ。
単にオバフェン付けた普通車仕様ジムニーシエラから、普通車シエラに。
ジムニーは軽自動車オンリーになるんでは?
パジェロJr.がパジェロイオになったようにね。
確かに、シエラはオーバーフェンダー仕様である必要は全くないですもんね。
3ナンバーサイズだとエスクードとの競合になってしまいそうですが、ボディサイズは別として排気量的にちょうど1200ccだと中間ですし、海外で販売することも考えるとジムニーシエラが新プラットフォームに移行するのはベストかもしれませんね。
コメントする