ワイルドスピードで有名な
ダッジ・チャージャーが知らぬ間に
フルモデルチェンジしてました!
2015年モデルは今までの
ダッジ・チャージャーと比べると
重厚感ある見た目だったのが、
ちょっと薄っぺらくなってます・・・
フルモデルチェンジ前のダッジ・チャージャー
フロントから
リアから
あ〜、やっぱ格好いい!
フルモデルチェンジ後(新型)の2015ダッジ・チャージャー
フロントその1
重厚なフロントマスクがすっかりおとなしく!
フロントグリルは見えにくいながらも、
実は十字タイプになってますが、
ブラックアウトで見えにくく。
ヘッドライトはカマロと似てますね。
フロントその2
だいぶスタイリッシュになりましたね〜
フロントダクトが
三菱のランサーエボリューション的です。
似てませんか?
フロントその3
赤もいいですね!
だいぶスポーティーです!
かなり格好いい!
横からその1
フロントに向けて多少膨らむように
上がるラインがめちゃくちゃ美しい
最近の国産車って、どれもこれも
後ろにかけてゆるやかに上がっているので、
この水平ラインがたまりません!
横からその2
メタリックブルーも綺麗ですね〜
フロントドアのダクトを彷彿とさせる
ボディプレスラインは先代の
ダッジ・チャージャーを思わせる造り
こう見ると、ダッジチャージャーって
かなりホイールベースが長いですね
フロントタイヤの前、リアタイヤの後ろが
かなり短い気がします。
リアその1
ここ最近のダッジで定番となった、
テール全体をぐるっと囲うように
光るテールランプ!
友人とNSXテールと呼んでます
一昔前の国産スポーツカー的ですね
ちょこんとついた小さめのウィングが
ヤル気を感じさせて大好きです
リア斜め後ろから
いや〜、ちょっとリアバンパーの
ダクトがアピールしすぎな気がしますね
ちょっとしつこいけど、
でも格好いいな〜
これは欲しい!
出来ればR/TかSRT8のグレードがほしい!
以上、フルモデルチェンジされた
ダッジ・チャージャー2015でした!
これはおそらく次期ワイルドスピード
fast furious7(邦題:SKY MISSION)でも
使われると思います。
走ってるところが見たい!
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする