サンデーメカニックの工具選び

クライスラー社のクロスオーバーSUV
Jeep コンパス

2WDモデルが2.0L
4WDモデルの2.4L

4WDモードの切り替え方法を
説明します。

焦らずまずは外装から

jeep-compass-exterior

いやぁ~カッコイイ!

昔の無骨なグランドチェロキーとかも
好きですが、これはこれで都会派!

 

お次はインテリアをご覧ください。

jeep-compass-interior

上からエアコン吹き出し口

オーディオ操作

エアコン、デフォッガー回りのダイヤル

右下はシガーソケット

左下のスイッチに
ハザードランプスイッチがありますが、
真ん中でちょっと押しにくい。

その下はもうシフトゲート

 

jeep-compass-interior02

スイッチを細かく見ると、左側から

  1. 左座席シートヒーター
  2. トラクションコントロールOFFスイッチ
  3. ハザードランプスイッチ
  4. ヘッドライトレベリングスイッチ
  5. 右座席シートヒーター

 

お気づきでしょうか。

そう、ジープコンパスの4WDモードを
切り替えするスイッチはありません。

 

2.4Lのジープコンパスが
搭載している4WDのシステムは
「フリーダム・ドライブI」

jeep-compass-teq

このフリーダム・ドライブIは、
通常時が2WD(駆動は前輪)

そしてスリップを察知すると
4WD(AWD)に変化します。

日産のアテーサみたいなもんです。

そのおかげで燃費もかなり良いです。

 

ですが、2013年7月13日以降発売のモデル
肘のあたりに4WD LOCKスイッチがあります。

ジープパトリオットが日本国内の
衝突安全性をクリアできず、
廃止されたことに伴い
ジープコンパスに4WD固定モードを搭載

jeep-compass-4wd-lock

なので、2013年7月13日より前のモデル
4WD固定モードのスイッチがありません。

それ以前のモデルで
4WD固定のモードが欲しい人は、
ジープコンパスではなく
発売終了してしまった
ジープパトリオットをお勧めします。

 

といっても、
ジープコンパスに搭載されている
フリーダム・ドライブIは
非常に優秀です。

雪道のスリップを想定するくらいなら、
ジープコンパスに
スタッドレスタイヤを装着すれば
そこらの4WDにひけをとらないどころか、
優秀なくらいですよ!

安心して夏は砂地、
冬はスキー・スノボ、
そしてオンロードを超快適
走り回りましょう!

あなたへのオススメ記事

スポンサーリンク

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする


※メールアドレスは公開されません。

*