サンデーメカニックの工具選び

路上でどんな状態になってもいいよう
ジムニーにいつも載せてる車載工具たち!

いつどんなトラブルがあるか
わかりませんからね!

車には一通りの整備ができる工具を載せておくべき

JB23車載工具セット

私が使っている工具は大体、
セールで購入した格安工具を使っています

これをご覧のそこのあなたは
どのくらい車に工具を載せてるんだろう?

一つ一つ紹介していきますか!

車載工具その1 プラスドライバー・マイナスドライバー

貫通ドライバー

No.1とNo.2のプラスマイナス貫通ドライバー

これはヤフオクで買った格安の
工具セット(TONE製)に入ってた物です

十数年以上前の製品ですが、かなり格安で
精度もばっちりなのでいい買い物でした

2018年4月11日 追記

なお、場合によってはマイナスドライバーが
軽犯罪法当に触れてしまう場合があるので、
のせておく場合は気を付けてください

私はネットで話題になっていたので、
それ以来マイナスドライバーは載せないようにしました

車載工具その2 ソケット・ディープソケット

IMG_8415.JPG

1/4sq(6.3mm)のソケット、
ディープソケットこれもASTROPRODUCTSで
セール品を購入したものです

車載工具その3 ラチェット(1/4sq・6.3mm)

1/4sq(6.3mm)ラチェット

1/4sq(6.3mm)のラチェット
セールで1000円ちょいのKTC製!

型落ち製品でしたが、泣く子も黙る(?)
KTC製がこの値段は嬉しいですよね

車内用(カーナビの取り付けなど)の時
重宝する1/4sqサイズのラチェットでした

車載工具その4 ソケットドライバー

1/4sq(6.3mm)ソケットドライバー

1/4sq(6.3mm)のソケットドライバー

これも結構便利ラチェットで回すほど
力がいらない場合に使います。

最初にラチェットで緩めて、
その後はソケットドライバーで回すなど
作業の効率化などにも役立ちます

IMG_8412.JPG

また、このソケットドライバーは
うしろに1/4sq(6.3mm)の差込口があり、
エクステンションバー代わりに使えるなど
かゆいところに手がとどくニクいヤツです

車載工具その5 エクステンションバー

エクステンションバー

SIGNET製のエクステンションバー!

ローレット加工されていますけど、
あんまり意味はないですね・・・

さほど登場頻度は多くないですが、
時々必要になるのでオススメです

車載工具その6 ユニバーサルジョイント

ユニバーサルジョイント

あんまり登場頻度は高くないであろう
ユニバーサルジョイントです

これがあるといろんな角度に対応できます

400㏄のZRXに乗っていた時、
フルエキのショート管を購入したんですが、
最初は9.5mm角のラチェットで交換したら、
隙間に入らなかったんですよね

わざわざそのために3/8sqの
ユニバーサルジョイントを購入したんですけど
1000円くらいで安くて持ってたこれがなければ
マフラー交換できなかったですね

ありがとう、ユニバーサルジョイント!

車載工具その7 ギアラチェット

IMG_8406.JPG

ギアラチェット&スパナは
大好きなSK11の10mmです

これがあれば非常用工具にラチェットは
不要とまで思う超便利工具の一つです

これはSK11製の工具なんですけど、
8ミリ、10ミリ、12ミリ、14ミリの
セットで2,000円という超お買い得品でした

普通に買ったら1本で1000円以上しますし、
ホームセンターのセールも侮れません!

車載工具その8 ペンチは永遠の定番工具

ペンチ

純正の車載工具に昔は含まれていて、
何に使うんだろうといまだに謎ですが、
永遠の定番工具でしょう

基本的な工具だから色々使えるんでしょうね

車載工具ではないが重要な役割を持つ物たち

ここからは車載する工具ではないものの、
持っていると便利に使える物たちを紹介します

よく使われている8mmのボルト&ナット

IMG_8405.JPG

ナンバープレートを止めているボルトも
たしかこのサイズですよね

ワッシャーもチリ合わせに使えたりと
色々便利なので載せています

そして絶対載せておきたいものNo.1は
タイラップ(結束バンド)です!

IMG_8409.JPG

ドリ車なんかはいつでもバンパーが外せて
ぶつかったときダメージが少ないように
FRPバンパーをタイラップでとめてますね

私は特にドリフトをするわけでもないですが、
配線を束ねたり外れた何かを締め付けたりと、
色々役立つので欠かせないアイテムの一つです

ほかにもビニールテープやマスキングテープは
応急処置に使えるので載せておくと便利です

JB23車載工具セット

みなさんの車載工具はどうでしょうか?

よかったらコメントで教えてくださいね!

参考にさせていただきます。

あなたへのオススメ記事

スポンサーリンク

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする


※メールアドレスは公開されません。

*