M5ってすげーんですよ!
E60型のM5で一番何が凄いかって!?
そりゃもう、心臓であるエンジン!
V10型の5リッターというモンスター級エンジン
写真を見て頂ければわかると思いますが、
なんというか、男の子なら大コーフンですよね!?
このエンジン造形のエグさといったら、
もう間近で何時間と眺めていられるでしょう。
話は変わり、○連スロットルって・・・
AE86とかシビックに4スロを搭載すると
官能的な音と加速で最高ですよね。
4気筒なら4連スロットル。
スカイラインGT-Rに搭載されている、
RB26DETTエンジンも6連スロットルですね。
6連スロットル故の良い音がしますよね。
そこへ殴り込むBMWの心臓
なんと、BMWのE90型M5はセダンな形をしながら、
脅威の10連スロットルです!
近年の車や、量産型のエンジンは
基本的にシングルスロットルです。
もちろん、自分の乗ってる
アルテッツァもシングルスロットル
4連スロットル化するためには、
高価なパーツとコンピュータの
セッティングが必要です
E60のM5ってどんな音がするの?
これはクライスジークという、
アフターパーツのマフラーを装着している
デモカーの走行動画ですが・・・
もう完全にスーパーカーでしょw
ぷぁ~~~~ん!なんて音させて走ってるセダン、
そんなんマセラティくらいだと思ってましたが・・・
ちなみに、現行の日産GT-Rですら多連スロットルではない
そして現行GT-RはV8エンジンですが
8連スロットルではありません。
2018/01/06【訂正】
何を勘違いしていたのか、現行GT-RはV6でした。
なので、V6エンジンですが6連スロットルではない。
というのが正しい内容になります。
コメントでご指摘頂きました。
ありがとうございます。
左右のツインですね。
くっついているわけじゃないので、
2連スロットルという感じではありませんね。
上でも少しお話しましたが、
R32からR34までのスカイラインGT-Rに搭載される
エンジンであるRB26DETTは直6エンジンです。
こっちは純正で6連スロットルだったんですけどね。。。
ちょっと寂しいものがあります。
M5を手に入れようとすると・・・?
話は戻り、10連スロットルの心臓を持つ
M5を手に入れたい!
Goo-netで調べてみると・・・
認定中古車で350万!
維持費考えると、無理だな・・・
V10エンジン回りのパーツが
もし故障したら・・・考えただけで失神ものですな!
さすが1000万円オーバーの車!
中古で買ってもパーツは新品だし、あきらめよう。。。
コメント
いまのじーてぃーあーるってぶいはちなのー?
だいぶ返信が遅くなりましたが、日産GT-RのエンジンはV8ではなくV6でしたね!
記事の訂正しました。。。
ご指摘ありがとうございます。
コメントする