サンデーメカニックの工具選び

そんなあなたに提案する
ジムニー(ほかの車種でも可)と
軽のトレーラーのコンビプレー!

用意するものは自動車と軽のトレーラー!

先日ヒッチメンバーについて記事を書きました

ジムニーで牽引したい!ヒッチメンバーとヒッチキャリア・・・

まずはトレーラーを牽引するため、
必ずヒッチメンバーが必要になります

今はいろんな車種用のヒッチメンバーがあり、
たとえば楽天でざっと見るだけで
これだけの車種にヒッチメンバーが
設定されています

ランクル用の最安ヒッチメンバーを楽天で探す

プリウス用の最安ヒッチメンバーを楽天で探す

アルファード用の最安ヒッチメンバーを楽天で探す

デリカD:5用の最安ヒッチメンバーを楽天で探す

ハイエース用の最安ヒッチメンバーを楽天で探す

ノア、ヴォクシー用の最安ヒッチメンバーを楽天で探す

フィット用の最安ヒッチメンバーを楽天で探す

軽トレーラーをけん引したいかな?と思われる
主要車種のヒッチを張ってみました


そして肝心の軽のトレーラー!

sorex-kc250k-trailerSOREX マルチトレーラー一覧

これをヒッチメンバーに装着すると、
見事軽トラの代用になります!

軽トラと言えば、室内は古臭く2人乗り。

うるさい。

乗り心地が悪い。

見た目が悪い。

でも、ジムニーに軽トレーラーなら快適

ジムニーならちゃんと4人乗り(きついけど)

限定モデルのクロスアドベンチャーや
ランドベンチャーを選べば
シートヒーター付きの至れり尽くせり!

必要な時以外はトレーラーを装着しなければ
ヒッチメンバーの重量増加のみで済みます

他の車種でも同様に快適な
今までと変わらない車内空間が得られます。

でも、軽トレーラーの維持費ってどうなの?

軽トレーラーって維持費、結構高いんじゃない?
面倒くさくないの?って思うかもしれません

しかーーし、軽規格のトレーラーなら
年間1万円ちょっとですみます!

一応車輪がついてるものなので、
車検がありますが、その程度です。

もし軽トラを買うとなると、
自動車保険や税金、車検や乗らない人だと
バッテリー上がりなど不安ですよね

いろいろ経費がかかるわりに
ほとんど乗らなかったとしても、
年間の費用は10万円以上・・・

常に荷台を使う人なら軽トラもアリ

もちろん、日常的に軽トラの荷台を使う!
という場合は軽トラを買ったほうがいいです

ですが、たまの大きな買い物や
アウトドアのバーベキューに行くときなど
その程度であればトレーラーで充分すぎます

なので、あえてここで軽トラを買わずに
軽自動車(乗用車)+軽トレーラーを
私はばっちしオススメします!

・・・本当に出番が少ないなら、
レンタカー借りるのがいいですけどねw

あなたへのオススメ記事

スポンサーリンク

コメント

  1. 軽トレイラーの価格は?

コメントする


※メールアドレスは公開されません。

*