サンデーメカニックの工具選び

ヴェゼルというのは
ホンダのフィットがベースになった
コンパクトのクロスオーバーSUV

フィットに少し上質感を与え、
ハイブリッド設定もある車
(フィットハイブリッドを流用)

ただ、丸々流用じゃないところがポイント
エンジンはわざわざハイパワーな
フィットRSのものを使用

 

燃費だけならドライブトレーン
そのまま流用でいいのに。

シャシーもフィットのまま
使っているところは3割程度

こだわりっぷりがホンダらしい

 

出た当初は日産のジュークに
感化された?真似した?

なーんて思いました。

 

ですがちゃんとした
クロスオーバーSUVなのです

honda-vezel-hybrid

 

ちなみに、クロスオーバーSUVとは
ランクルやパジェロのように
(あ、ジムニーもねw)
フレーム構造ではなく、
乗用車と同じモノコックボディのSUV

 

フレームとモノコックの違いなんて
普通に乗る分には全く関係ないので
気にしなくていいところです。

あ、パジェロはモノコックと
フレームの間なので微妙かも。

 

そして類似していると主張する
くだんのハリアーはというと・・・

これは言わずもがな
日本でバカ売れした
クロスオーバーSUV

toyota-harrier-hybrid

元はハリアーが海外じゃRXとして
レクサスより売られてました

しかし、現行モデルから日本専売になり
見た目がさらにスマートになりました

 

ハリアーは2.5Lのエンジンと
電気のハイブリッドと
2Lのガソリン車なので、
サイズ的にも全く被らないはず

ちなみにRXはかなりゴツい
日本じゃデカすぎる

あれならランクルプラドとか
FJクルーザー買うかな…

 

でも、見た目は結構好みなんです

ステーションワゴンとして見た場合、
結構恰好よく見えます

 

で、見た目が似ている件はというと・・・

写真を並べてみましょう。

ハリアー

toyota-harrier-hybrid

ヴェゼル

honda-vezel-hybrid

まず、フロントライトとヘッドライトの一体感

そしてヘッドライト形状も心なしか
シュッと伸びている形が似てます。

そしてフェンダーの形

フォグ下のエアロ?も
別色で似てます

そしてどちらも後部座席から
テールにかけて落ちるデザイン

リアウィンドウも後ろへ細くなってます

とまぁ、いろいろと特徴的なポイントが
ものすごく似てる。

似てません!?

 

え、似てないかな・・・

 

自信がなくなってきた・・・

 

あ、でもヴェゼルの室内、
今はじめて調べたんですけど、
ハリアーに劣ってませんよ

本革シートもオプションとはいえ
選べますからね!

 

ヴェゼルの室内

2014100660

ピアノブラックでこれが結構
イイカンジ

 

ハリアーの室内

2014100661

ま、お高いですから(笑)

こっちのほうがさらに上質感あります

が、価格差は2倍近くあって
この見た目なら、
ヴェゼルハイブリッド買いです!

ジムニー乗ってますが、
ちょっと欲しくなってきました(笑)

あなたへのオススメ記事

スポンサーリンク

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする


※メールアドレスは公開されません。

*