サンデーメカニックの工具選び

所ジョージがそこかしこにスプレーで
シューシューやってる英字ロゴ!

あれってどうやって綺麗にやってるの?

そんなことを思いながら所ジョージの
世田谷ベースを眺めてましたが・・・

ついにわかりました!
(既にご存じだったらすいません(笑)

ステンシル作る高い道具が必要・・・

でもなかった!

 

ありましたよ楽天に!

 

たけーじゃん!

って思うかもしれませんが、
これは全サイズセットです(笑)

1インチ(縦2.5cm)
2インチ(縦5.0cm)
3インチ(縦7.5cm)
4インチ(縦10.0cm)
6インチ(縦15.0cm)

すべてが盛り込まれたセット!

A~Zはもちろん、
「.」とかいろいろ記号も入ってますよ!

 

もちろん単品だと使いやすいサイズは安いです

1インチ(縦2.5cm)

 

これはちょっと大きめ3インチ(7.5cm)

 

こういうのでTシャツにロゴ転写しても
無地Tシャツがあら不思議

こんなステンシルシートと組み合わせて
2,980円くらいで売ってるTシャツが完成!

ってこれロゴも入っちゃってるじゃん!

ま、メッセージ入れたりすればいっか(笑)

U.S NAVY仕様や
AIR FORCE仕様に大変身!

us-navy-logo

 

他にも木箱とか工具箱に名前入れたり

toolbox-logo

面白そうですよね!

 

安物の工具箱が
オシャレなツールボックスに大変身!

 

IMG_2716[1]

自分も使ってるTONEの工具箱、
赤でシンプルすぎるから
自分の名前でも入れようかな~

 

車にも入れちゃったり。

tokoro-george-logo

・・・さすがに自分はできないけど!

JA11型のジムニーとか、
自家塗装した車なら雰囲気めちゃくちゃ出るね!

あ、間違っても所ジョージのように
友達の車に勝手にスプレーしたら
ダメですからね!

 

こういう無地のTシャツも安いしね

「そのシャツ、どこで買ったの?」

「自分で作ったんだよ(ニヤリ)」

な~んてやりたい(笑)

 

あ、ちなみに使うスプレーは、
普通のそこらに売ってるスプレーで全然OKです

が、Tシャツや布地にスプレーするなら
染めQという布、革、いろいろ使える
スプレーがあるので、
耐久性が高くておすすめです

ちなみに色もこのようにたくさんあるので、
どんな布地でもOKなのが嬉しいですね

所さんがそこかしこに
シューシュースプレーするのも納得です

だってめちゃくちゃ楽しそうだもん

レッツステンシルライフ!

あなたへのオススメ記事

スポンサーリンク

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする


※メールアドレスは公開されません。

*