FET CATZ 2800Kの2008年の3月27日に装着した、
イエローバルブのレビューです
まだフロントスポイラーは純正だし、
サイドスポイラーもリアアンダースポイラーもついてない
懐かしいなぁ~
購入前は、GT選手権(Super GT)のイエローライトに憧れて、
色々調べて購入しました。
どのメーカーが一番黄色いのか、
そりゃもう100人以上の装着した時の写真を見たと思います。
その中で、一番黄色く光っていたのがFETのCATZ BULB
ライジングイエローでした。
フォグランプとロービームに装着しました。
最初はフォグランプのみだったんですが、
フォグランプに装着したら好みの色だったことと、
ノーマルバルブだと雨の日は点灯しているのかいないのか
わからなくなってくるくらい暗いため購入。
装着してから雨の日はまだ走っていませんが、
夜走ると停止線が良く見えるので快適です。
画像左下が夜点灯した時の運転席からの視界です。
ロービーム/フォグランプのどちらもHB4だったので、
しばらくしたらロービームはHID化して
フォグランプの予備バルブになるかもしれません…
と言いつつもかなり気に入っているので、
ハイビームにも同じバルブ装着してしまいそうな勢いです
追記
雨の日に走ってみましたが、結局暗いのでHID装着予定です…
HIDキット購入するまでのつなぎになりそうです。
2014年の現在
HIDキットを装着し、バルブは友人のアルテッツァ(フォグ)へ
さらにVERTEXのバンパーを仮装着した時に
フォグユニット外したまま1年以上経過・・・
耐久性は3年以上球切れもなく、
非常に高品質でした
ちなみにジムニーにもCATZの
ライジングイエローを装着しています(写真だと右側)
ジムニーのフォグ形状もいろいろ調べたな~
9型クロスアドベンチャーから
フォグランプの周りにイカリングがついて、
フォグバルブが変わってるんですよ
納車前に頑張って調べて購入したのもいい思い出
あ、9型ジムニーのフォグはH8ですよ
たぶん10型も同じフォグ使ってるっぽいので、
H8だと思います!
![]() ジムニー9型フォグ装着可 CATZ CB801 H8バルブ ライジングイエロー 2800KK |
![]() アルテッツァ装着可 CATZ HB4バルブ ライジングイエロー 2800K |
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする