ジムニーのエンジンオイル交換の記事が意外に人気なので、
エンジンオイルそのものについても書いてみようと思います
エンジンオイルの選び方は、
基本的に粘度さえ気にしていればOK
粘度の範囲が5W-40の間に収まっていれば
問題ないと思います。
指定は5W-30
間違っても0W-20は入れちゃダメ
ほかにもSM/SL/SJなどのグレードがありますが、
今市販されているものは何も問題ありません
一番大事なのは交換サイクル!
真っ黒。
ジムニーに限らず、軽自動車は
660ccという排気量をフルに活用しています
水冷直列3気筒であるK6Aエンジンは
6,500回転で64馬力、
3,500回転で10.8kg-mをひねり出します
そして何より過給器(ターボチャージャー)付きです
現在のK6Aエンジンでは純正でも
最大でブーストが約1.0barほどかかる。
〜1.0barということは0.0barが無過給
0.0barで660cc
0.5barで920cc
1.0barで1320cc
これだけのエアを押し込んでいるということ。
ターボチャージャーのおかげで、
そのおかげで軽のジムニーも
ジムニーシエラとトントンの排気量に。
ちなみにスカイラインGT-Rのエンジン、
名機のRB26DETTなんて2.6Lです
これにブーストを1.5かけたとしたら
6,500ccもの吸入量になります
さきほどシエラとトントンの排気量と言いましたが、
ブーストが落ちている低回転時は
660cc〜1320ccをいったりきたり。
あくまで過給器なので、
常に1320ccというわけではありません
それに、街中を走って加速する際に大事なのは
トルクです。
ブーストがかかればトルクも増えますが、
特にブーストのかからない低速トルクは
素のエンジン特性がすべてです。
ジムニー
10.5kg-m(3500rpm)
ジムニーシエラ
12.0kg-m(4000rpm)
3500回転で最大トルクがきますが、
やっぱり自然吸気のシエラにはかなわない。
ま、それはさておき。
エンジンオイルは
エンジン内部の保護、潤滑とともに、
ターボ用のタービンも潤滑、保護しています
そこで劣化したエンジンオイルを使い続けると…
エンジンは無事でも
タービンブローしてしまう可能性があります。
ネット通販で安いリビルトタービン
【送料無料/リビルト品】リビルトタービン スズキ ジムニー JB23W(VZ57) 13900-76JB0 価格:52,920円(税込、送料込) |
これでも5万オーバーです
ディーラーで頼んだら
リビルトタービンの10万
プラス工賃ってところでしょうか・・・
軽自動車(特にターボ)はエンジンオイル管理が大事!
高いエンジンオイルは
ロングライフなどと言われます。
ですが、高性能なエンジンオイルは
エンジンの燃焼時にガソリンや
ブローバイガスなどを吸収します。
むしろ高品質なオイルであればあるほど
逆に汚れを吸着、吸収してどんどん汚れる。
その代わり、エンジン内部の
保護性能も非常に高いです
なので、車の事を考えるなら
安いオイル(理想はそこそこの値段)を
わりとこまめに交換するのが良いです
実際アルテッツァで2000回転巡航する道は
ジムニーでは3000回転くらいになるので、
常に酷使されているようなものです
最後にいつ交換したっけかな?
なんて人は要注意!
エンジンオイルにこだわりたい人
交換スパンは同じでも、
いいエンジンオイル入れてみたい
なんて人も多いと思います。
そういう人はホームセンターや量販店では
あまり取り扱ってないWAKO’Sがおすすめ
WAKO’S製品はトヨタディーラーなどでも
取り扱ってますので、
かなり安心感があります
友人がワコーズのオイルと普通のオイルで
どっちが早く油膜切れするか
というデモを見たらしいですが、
ワコーズ製品が圧倒的に
油膜切れしなかったとのことです
ワコーズのデモなので、
もちろん手放しには信用しませんが、
ある程度の水準は満たしているということ。
![]() |
WAKO’S 4CT-S40 フォーシーティーS 5W-40 [4L] 新品価格 ¥7,000から (2014/8/24 00:03時点) |
![]() |
WAKO’S PRO-S40 プロステージS 10W-40 [4L] 新品価格 ¥5,150から (2014/8/23 23:57時点) |
あまりお金をかけたくない人
そういう人は、まず
ホームセンターに行ってみましょう!
980円〜1480円、高くても2000円くらいの
格安エンジンオイルがありますから。
もちろん、格安といっても怪しいメーカーではなく、
CastrolやMobil1といった有名どころです
![]() |
Castrol GTX DC-TURBO 10W-30 [4L] 新品価格 ¥1,543から (2014/8/23 23:47時点) |
このあたりのエンジンオイルを
3ヶ月、長くても6ヶ月で交換しておけば安心です
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする