つらかった。
端子の加工なんて朝飯前なんですが、
JB23型のジムニーにはスペースがない。
装着箇所を考えるのに3時間くらい
装着自体は30分かからずに完了しました!
でも無事にホーンが強化されて
よかった〜〜〜〜〜!
1つは、純正ホーンの場所に
取り付けるので先送り。
もう一つ1つはラジエーター横に装着しました
ここ。
前日からここなら装着できるかなって
思ってたのでばっちりでした。
正面から見てラジエーターの左上を
とめてるボルトに共締め
んで、純正シングルホーンと
プラウドホーンを交換。
嫌な予感…
これ、グリルにあたるんじゃ?
嫌な予感が的中しました。
社外ホーンがでかすぎて、
ペラい純正ホーンが入ってたところに
つけるとグリルが装着できない!
こりゃあステー曲げても
ボンネットを開くワイヤーがあるし、
装着できないぞ…
ふり出しに戻る。
1個目の装着箇所を必死に考える。
ボンネット内に共締めできそうな場所…
共締め…共締め…共締め…
ない!!!
ラジエーターの右下の方も考えたけど、フロントバンパーの開口部にかぶって
前から水がかかっちゃうし、
ホーンの裏側が丸見え。
どうしよう…
そうだ!サービスホールだ!
穴を探せーーーーっ!!
てことで偶然あった穴。
これまた右側のラジエーターの
ステーに2つあった穴。
いやー、なんとかつきました!
プァーーーーッ!!
と鳴るようになって満足
でも、色々調べてて出てきたエアホーン
俗称ヤンキーホーンw
やっぱりきれいな音なりますね〜
エアホーン羨ましいけど、
とりあえずジムニーはスペースもないし
プラウドホーンで満足ですw
アルテッツァにFIAMMの
エアーホーンつけてみようかなw
![]() 【FIAMM/フィアム】ロールスロイス純正!強力2連エアホーン♪正規輸入品/保安基準適合品!レッ… |
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする