さて、早速ジムニーに装着します。
ジムニーは標準でツイーターがついていないので、標準装着箇所へ交換ポン付けができません。
理想はピラーを成形して埋め込みなんですが、そこまで手間かけるのも面倒なので、ピラーに付属のステーでネジ止めします。
で、こんなこともあろうかと!
ヤフオクでジムニーのAピラーを購入してあったのです!
[btn_s color=”red” corner=”r” url=”http://atq.ck.valuecommerce.com/servlet/atq/referral?sid=2219441&pid=877775177&vcptn=auct%2Fp%2Fvb4.1LJInKhpAckAjv8eGg6r7Q–&vc_url=http%3A%2F%2Fauctions.search.yahoo.co.jp%2Fsearch%3Fei%3DUTF-8%26p%3DJB23%2B%25E3%2583%2594%25E3%2583%25A9%25E3%2583%25BC%26auccat%3D0%26tab_ex%3Dcommerce%26istatus%3D2%26slider%3D0″]ヤフオクでジムニーのピラーを検索[/btn_s]
今この記事を書いてる時点で5件ありました。
年式にもよりますが、他の車種でも結構ピラーあったりするので、純正パーツに穴あけするのが嫌な方は購入することをオススメします。
マスキングテープを貼って垂直を出しつつ位置決め。
Aピラーはドアのゴムモールをめりめりはがしてひっぺがせば簡単に外せます。
ネジ止めをするために穴をあけます。
油性ペンで最終的な穴あけ位置を決めます。
いくら中古で買ったピラーとはいえ、後々表から目立たないようにマスキングテープの上にペンで書くと一緒にはがれて汚れません。
そして完成!
SOUNDSTREAMのTWS.4がJB23の9型ジムニーにつきました。
そして再生!
第一印象は…うわっ!キンキンうるさい!!!!
でもイコライザでマイナス補正かけたらなかなか聴ける音に。
更に高音のdBもマイナス補正。
かなり下げましたがしっかりとした音になりました。
イコライザの設定画面も撮ればよかったかな。
調整は各音域を最大→最小→最大で鳴らしてみて、音がうるさいようなら下げる、あまりかわらないようなら大きめにっていう超適当な調整ですけどね。
音がこもってる、ぼやける方はツイーターだけ後付けっていうのもなかなかオススメな手法ですよ。
[btn_s color=”red” corner=”r” url=”http://atq.ck.valuecommerce.com/servlet/atq/referral?sid=2219441&pid=877775177&vcptn=auct%2Fp%2Fvb4.1LJInKhpAckAjv8eGg6r7Q–&vc_url=http%3A%2F%2Fauctions.search.yahoo.co.jp%2Fsearch%3Fp%3DSOUNDSTREAM%2BTWS%26auccat%3D%26aq%3D-1%26oq%3D%26ei%3DUTF-8%26slider%3D0%26tab_ex%3Dcommerce”]ヤフオクでSOUNDSTREAMのツイーターTWS.4を検索[/btn_s]
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする