サンデーメカニックの工具選び

自分のアルテッツァは製造されてから
もう10年以上経っています。

ブレーキ回りを見ると、
結構サビサビになっちゃってます。

見てくれも悪いので、
リフレッシュを兼ねてブレーキキャリパーと
ブレーキディスクローターを
耐熱シルバー塗料で塗装しました

いまどき赤とか黄色はありきたりなんで、
シンプルにシルバーです

今ならあえてのブラックとかも
オススメです。

ジャッキアップを行い、
ホイールを外した状態で
ハケに塗料をつけて塗るだけ!

多少はみ出してもいいのでひたすら塗る!

塗装前

KC3H0032[1]

赤錆がひどいく出ててヤバいです

これじゃあいいホイールを装着しても台無しです。

というか純正ホイールが
17インチの5本スポークなので、
めちゃくちゃ目立ちます。

塗装後

KC3H0031[1]

だいぶはみ出してます!
でもだいじょうぶ!
少し走ったら塗装がはがれます
あまりはみ出してたらキケンですけどね!

一発目のブレーキは慎重に!

 

走行後

KC3H0035[1]

ブレーキパッドが当たったところは綺麗に塗装がはがれてます
自己満足と思いきや、車全体の印象が凄く変わるのでブレーキ回りが錆びている車にはオススメですよ!

ブレーキキャリパー塗装についての記事
ありますので、よかったら合わせてご覧ください

あなたへのオススメ記事

スポンサーリンク

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする


※メールアドレスは公開されません。

*